どの副業が安全?あなたに合った副業とその種類を知る適正チェック(副業ロードマップ5回)
副業といえども様々な種類があります。
そして性格や使える時間、副業をする目的などで
どの副業が自分に合うのかは異なります。
もし、自分に合った副業を選ぶことができなければ
結果を出すことは難しいですし、頑張った先は自分の
望んだものにならない可能性が高くなります。
ではどんな副業があり、
どの副業が向いているのか。
それを副業適正チェックによって知ることができます。
まずはこちらの動画をご覧ください。
こちらの動画によってあなたに向いている副業が
大雑把にですがわかります。
01.副業適正チェック
02.副業の種類
A 株式投資
Aを選ばれた方はある程度資金があり、
資産運用により収入を得たいというニーズがある方です。
余剰資金を運用することにより、
リターンは少ないですが確実に利息により収入を増やしていく方法です。
注意点としては
銀行や証券会社、保険会社など窓口で運用を任せないという点です。
運用を任せる場合必ず発生するのが手数料です。
比較的少ない利率で低リスクで運用していくため、
手数料があるとあまり旨味が出ません。
もし株式投資をする場合はネット証券などで自ら運用することがおすすめです。
B 不動産投資
不動産を保有し、それを貸し出すことによって家賃収入を得る不動産投資。
最初にかなり大きな金額を動かすのが特徴です。
すぐに投下資金を回収するのではなく、
ゆっくりと投資資金を回収していき、損益分岐点を超えた
ところから本当の収入になります。
地道に不動産物件を検索できたり、
細かい支出管理ができ、
遠いスタンスで物事を考えることができる方は
不動産投資に向いています。
C ブログアフィリエイト
ホームページを立ち上げそこに広告をだすことにより
広告収入を得ることができるのがブログアフィリエイトです。
結果が出るまでにある程度時間がかかりますが、
自動収益や資産になって行くというのが特徴です。
またスタート時にほとんど資金がかからないところも
ブログアフィリエイトの良いとことです。
D 情報発信・集客
SNSやYoutube、Noteなどで情報を発信することによって
収益を得るビジネスモデルです。
自ら価値のある情報やスキルを持っている方、
目立つことが好き、情報を発信することが好きな方は向いています。
E 物販・輸入輸出
商品を安く仕入れて、高く売るというシンプルなビジネスモデルです。
在宅で収入を得ることができるため、コロナ禍の中でもしっかりと利益を出すことができます。
また物販は物に価値があるので特別なスキルや魅力がなくても可能です。
コツコツ作業することが好きな方にはおすすめな副業です。
F 業務委託タイプ
クラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトで
仕事を受注する方法です。
ホームページ作成、ライティング作業
など受注して仕事をします。
元手がなくても作業さえこなせればしっかりと収入を得ることができます。;
しかし誰でもこなせるような作業の場合単価が上がりずらく収入が少なくなる
という特徴もあります。
G FX・投機タイプ
FXとは外国為替証拠取引と言います。
特徴としては「レバレッジ」(てこ)を利用して
少ない資金でも大きな額での取引が可能です。
せっかちな方よりも冷静に判断ができるおおらかな方が向いています。
03.まとめ
本記事では、
副業ロードマップの第5回として
「どの副業が安全?あなたに合った副業とその種類を知る適正チェック」
ということで解説してきました。
次回の副業ロードマップでは
「0円!元手がかからない副業を紹介」
ということで記事を書いていきます。
ぜひご覧ください。
福岡副業カレッジでは福岡PARCO5Fで無料で副業相談を行い、
それぞれに合った副業を紹介しています。
副業を初めて見たいという方はお気軽にお越しください。
福岡副業カレッジ 福岡PARCO5F
テレビでも紹介されています。
最後までご覧いただきありがとうございました