【書評】レバレッジ・リーディング内容まとめ-100倍の利益を生み出す読書の方法

 

レバレッジリーディング

それは最強の投資であり読書法。

 

本記事では本田直之さん著

「レバレッジ・リーディング」

についてまとめさせていただきます。

 

本著はビジネスパーソンにかなりオススメの一冊となっております。

読書の大切さは良く言われることですが、本書はその読書の方法を徹底的に追求しビジネスに生かす方法をまとめたものになります。

本著を読むことにより、ビジネス本を読む効率が圧倒的に変わり得た知識を自分の資産に変えて行くことが出来ます。

私自身、本著で学んだ読書法を取り入れてからビジネスの効率が上がり株式会社を2社経営させていただくまでになりました。

 

それでは早速解説させていただきます。

 

 

01. 読書とは「投資活動」そのもの


 

著者の本田直之さんは

読書とは「投資活動」そのものだと明言しています。

読書をすることでそのリターンを100倍にすることができると。

1500円で本を購入したとしたら、そのリターンは15万円になります。

 

自分一人で試行錯誤しながら作業して行くのもいいですが、

それは要領がよくありません。

本は努力の上に成功した人がその知識やノウハウを書いたものがたくさんあります。

その本を読むということは、成功した人のノウハウを学ぶことと同義になります。

そしてそのノウハウにより少ない労力で大きなリターンを得ることが出来ます。

 

「人間は書物を通じて、人の一生をf数時間で疑似体験できる」

 

読書とは、100倍のリターンを得られる投資活動なんです!

 

ただし、リターンを得るためには一つ条件があります。

それは、「本から学んだことをビジネスに活かすこと」

 

本書では

「投資物件」である本の効率的な探し方から買い方、

そして読書後のフォローとそこから利益を得るための活用方まで網羅されています。

 

02.レバレッジリーディングとは


 

「レバレッジ」とはてこの原理のことです。

「てこ」を使うと、少しの力を加えただけで重い物を持ち上げることが出来ます。

 

「レバレッジリーディング」とは

自分のやる気に本から得られる他人の知恵や経験というレバレッジをかけて

何百倍の結果を出すことができるという読書方法です。

 

03.紹介されているレバレッジリーディングのポイント


 

レバレッジリーディングを行う際のポイントを紹介させていただきます。

 

①本は自腹を切って買う

自分でお金を払って本を買うことで、

「元をとってやろう」という意識が働き真剣に読むことが出来ます。

またレバレッジリーディングでは線を引いたり折り目をつけたりなど本を使い倒すので購入が条件となります。

 

②「多読」

一冊の本のみを読む方法だとその著者の意見が全てだと思い込んでしまう危険があります。

それを避けるため多読を重視します。

 

③目的を持って本を選ぶ

「現状の課題」をしっかりと意識することができれば今自分に必要な本をしっかりと意識することが出来ます。

レバレッジリーディングではインプットしたことをアウトプットすることが前提となるのでしっかりと課題を意識して本を選ぶことが大切になります。

 

④教養型より体験型を選ぶ

ビジネスに置いて役に立つのは理論より実践のノウハウです。

「教養型」より「体験型」の本を選びましょう。

 

⑤同じジャンルの本を徹底的に読む

同じジャンルの本を読んでいれば重複する内容はもちろんあります。

しかし重複するポイントというのは誰もが認める重要なポイントであると判断することが出来ます。

もし同じことを10人の著者が主張していればそれはもう原理原則と呼べると思います。

 

⑥本の16%を理解する

レバレッジリーディングは本の全ての項目は読む必要はないと書かれています。

項目が100あるとすれば極論を言えば重要な1項目を抜き出してそれを実践する方がリターンを得ることができます。

レバレッジリーディングはあくまで「投資活動」なので自分の課題や目的にとって必要な情報が得られればそれだけで十分です。

 

 

04.読書を「収益を上げる資産」にする方法


レバレッジリーディングでは、

必ず読んでいて重要なところには線をひき、印をつけ、ページの角を折ります。

さらにとても重要だと思ったところには★印をつけます。

 

そして余白はどんどん書き込んでいきます。

書き込んでいく時のポイントは「自分だったらどうするか?」

をシュミレーションしたことを書き込んでいくことです。

 

そして読書後のフォローを行うことが大切だと紹介されています。

人はインプットだけだとその内容をすぐに忘れてしまいます。

なぜ忘れてしまうのか?

①ポイントをメモしなかったから

②実行しなかったから

 

なのでレバレッジリーディングでは本の内容を抽出してメモを作成することをおすすめしています。

本書ではこのメモを「レバレッジメモ」と紹介されています。

 

先ほど折り目や自分が線を引いたり、余白に書き込んだ内容をA4用紙にエッセンスをまとめていきます。

これは手書きでもワードなどに書いて頂いても大丈夫です。

僕のようにブログにアウトプットして行くのもいいと思います。

 

そしてこのレバレッジメモを繰り返しみていく中で自分の中に染み込んできます。

そして実践していくことで自分の資産になっていくという流れです。

 

05.まとめ


 

本記事では

レバレッジリーディングそれは最強の投資であり読書法。

について解説させていただきました。

 

ビジネス書を日頃から読んでいる方であれば、

この一冊を先に読むことで読書の効率が格段にあがります。

 

オススメです!

最後までご覧いただき有難う御座いました。