【要約】「強運の法則」成功脳をつくる方法まとめ

 

西田文郎著の強運の法則。

本の価格が16,500円とかなり高額のためなかなか手を出しずらい一冊でしが、

ブロガーのマナブさんがYoutubeで紹介されていたこともあり、

思い切って購入し読むことが出来ました。

 

本著では

経営者が真の大成功をつかむために特別に開発された

「西田式経営脳力プログラム」

の内容が公開されています。

このプログラムを通して大経営者やオリンピックの金メダリストを輩出しているのだとか。

 

この本を手にした人はツキを超える「強運」を手にすることができる。

そんな本読まない訳がない!!

 

ということで、

本記事では「強運の法則」成功脳をつくる方法まとめということで

記事を書いていきます。

 

 

01. 成功脳をつくる方法


 

・稼ぐことに対する概念を書き換える

・客観的に自分を分析する

・具体的で、ワクワクする自分の願望を決める

・達成しているイメージを朝か夜にイメージする

・目標を思い出すための動作を決める

・マイナス言葉をプラス言葉に置き換える

・長期ライバルを設定する

 

 

02.稼ぐことに対する概念・認識を書き換える


日本人はお金を稼ぐことに関して

気持ち的なブロックがある方が非常に多いです。

 

このお金や稼ぐことに対するネガティブな考え方を書き換えなければ

稼げる人にはなれません。

 

完璧に書き換わるまで自分の中に刷り込んでいきましょう。

 

青色は稼げない人の考え方

緑色は稼げる人の考え方です。

 

なりふり構わず稼ぐことはみっともないなりふり構わず稼ぐことはカッコイイ

 

ガツガツ稼ぐことは卑しいことであり、嫌われるガツガツ稼ぐことは信頼がある証拠

 

大きな野望を持つことは笑われることである大きな野望を持つのは頼もしい

 

汗水垂らして努力するのはカッコ悪い汗水垂らして努力することは美しい

 

断られても諦めないのは見苦しい諦めないのは覚悟の出来た人

 

効率性、生産性を追求する人は冷たい効率性、生産性を追求する人はたくさんの人を救うことができる

 

自分は十分成功しているまだまだ、こんなものではない

 

法律に反することや人に迷惑をかけるようなことはもちろんダメですが、

稼ぎまくる人はそれだけ色んな人にプラスを与えている人です。

「ありがとう」を沢山もらっている人です。

 

稼ぐ人は社会にも人にも良い影響を与えられることが出来る人だという意識を持つことが大切です。

 

 

03.客観的に自分を分析する


 

次に自分の自己認識を客観的に分析します。

 

まずは他己評価です。

周りから自分がどう見られているか客観的に認識します。

実際に身の回りの友人や家族に自分の評価を聞いてみましょう。

 

次に自己評価です。

自分自身に対するセルフイメージと課題点を書き出します。

 

そして最後に

自分の今後のイメージ設計を書き出します。

 

詳しくは本著にワークシートが同封されているのでそちらを有効に活用されてください。

 

 

04.具体的でワクワクする自分の願望を決める


 

願望を決める時のコツは

達成した時の自分の状態を具体的にイメージすること

叶った時にどんな気持ち?

叶った時にどんな表情?

叶った時にどんな姿勢?

叶った時に周りの人たちの表情は?

叶った時に周りの人たちはどんな声をかけている?

叶った時にそれに対してどういった発言をしているのか?

 

自分は違うと思うこと。

自分は特別で一般的な人とは違うという強いセルフイメージを持ちましょう。

 

そして世界一を目指すこと。

世界一を目指す。ワクワクしませんか?

少年漫画の主人公になったつもりで、自分の願望を決めましょう!

 

05.達成している状態を朝か夜にイメージする


 

脳は目標を達成するための、自動達成装置だと紹介されています。

これはRASや引き寄せの法則でも言われていることですね。

 

脳は自分が意識している情報を優先的に上げていく。

カラーバス効果などが有名ですね。

 

なので、

達成された状態を毎日リアルにイメージすることによって、

そのイメージを達成するための情報を脳が意識に上げる

ということになります。

 

ピンチがきたとしてもそれをチャンスと捉えられる

メンタル・ヴィゴラス脳という状態になるとのことです。

 

考え方、イメージ、感情が調和し、脳内麻薬が出まくる状態になると紹介されています。

 

出来るだけリアルに想像してみましょう!

 

リラックスした状態で一日に一回、腹式呼吸をしながら行うと効果的です。

 

 

06.目標を思い出すための動作を決める


 

何か自分なりの動作を決めましょう。

片足を上げる、グッドサインを作る。

なんでも良いです。

動作と目標をリンクすることにより、その動作を行うと目標を効率的に思い出すことが出来ます。

 

1日5回以上行えると効果があるそうなのでぜひ実践してみてください。

 

 

07.マイナス言葉をプラス言葉に置き換える


 

例えば

勉強→成長

練習→追求

困難→チャンス

作業→糧

 

などマイナスの言葉をプラスの言葉に置き換えて

使うようにしましょう。

 

普段使っている言葉を意識して変えることにより、

潜在意識が変わってくるとのことです。

 

マイナスのワードを使いそうになったら、プラスの言葉に変換出来ないか

考えてみましょう。

 

08.長期ライバルを設定する


 

ライバルを設定する時のポイントは

一生かかってもとても追いつけない人を設定することです。

 

坂本龍馬、孫正義、松下幸之助など。

もはや偉人クラスですね。

 

考えるだけでワクワクするような人がいいですね!

ライバルを設定し、追いつく日を決めましょう。

自分との差を意識し、そのギャップを埋めていくイメージを持つことが大切です。

 

09.まとめ


 

本記事では

【要約】「強運の法則」成功脳をつくる方法まとめ

ということで解説させていただきました。

 

定価16500円ということもあり、

かなり読み応えのある本でした。

その価値は感じられる一冊です。

 

本記事でご紹介させていただいているのはほんの一部です。

さらに内容を知りたい方はこちらから

 

最後までご覧いただきありがとう御座いました。

 

 

 

福岡副業カレッジでは福岡PARCOで無料で副業相談を行い、

それぞれに合った副業を紹介しています。

副業を初めて見たいという方はお気軽にお越しください。

福岡副業カレッジ 福岡PARCO5F

 

北九州副業カレッジ 小倉駅徒歩5分

 

テレビでも紹介されています。

 

→福岡副業カレッジの無料相談はこちらから

 

→北九州副業カレッジの無料相談はこちらから

 

最後までご覧いただきありがとうございました。